top of page
教室風景3

中学受験、高校受験の準備、対策のご要望もお受けしております。

例えば中学受験では、小学4年生ぐらいから1年、2年先の学習を進めていきます。
学校の授業で行われる教科書の内容は実は大したボリュームはありません。
スムーズに学習が進む場合は5年生になった段階で6年生の内容を終えることもできます。
一度算数の学習範囲を理解したら、計算の練度を高め、演習問題に取り組みます。
6年生の時にはハイレベルな問題や、志望校の過去問を解いて研究を進めます。

​また、必要に応じて中1数学の先取り学習も行います。

もちろん、受験をするわけではないが先の学習を進めたいというご要望にもお応えできます。

中学受験をする場合は算数の範囲内で特殊で難しい問題を解いていくことになりますが、中学へ行き算数から数学という学問に変わるにあたってその難問が必要になるということはありません(役には立ちますが)。
算数は数学という学問から見れば、ある種特殊にカスタマイズされている教科です。
例えば、数学では帯分数は使用することが出来ませんし、割り算のあまりという表記は使用しません。
それどころか今後割り算を使用することは取りやめ、逆数を掛ける標記が当たり前になります。
そういった変化や、中学1年で学ぶ負の数や関数といった新しい概念をいち早く身につけることは来たる高校受験において大きなアドバンテージになります。
中学受験をしないという方は、中学数学を一歩先に学習してみてはいかがでしょうか。

LINE友だち追加

☎ 070-9108-1749 (予約専用)

受付時間9:00~21:00

※4回目終了後継続するかお決め頂けます。

4回分半額お試し体験キャンペーン実施中!

体験お申込みはお電話、LINE友だち追加にて!

​LINEでのお申し込みがスムーズです。

オーイェス算数数学個人塾

bottom of page